2025/02/03 20:29

1.Magnolia kobus
コブシの葉
ツルヤ中軽井沢店のテラスにて、
花が咲いていないとコブシの葉だとわからない
春に確かめに行くのもよし
葉がレース状に見える
葉脈が見えるのはダンゴムシなどの虫が葉を食べたから
美しい
2.Pinus densiflora
アカマツの実、リスの食痕
ハルニレテラス周辺にて、
人通りの多いこの場所で
"エビフライ"と呼ばれるリスの食痕に出会えるとは!
わたしの初めての"エビフライ"コレクションに
リスがいる、姿が見えなくても
それを感じられる証のようなもの
3.Larix kaempferi
カラマツの実
風越学園駐車場にて、
バラのように美しいヒマラヤスギの松ぼっくりも魅力的だが
カラマツの松ぼっくりも小さくて美人さんだったこと
4.5.Betula platyphylla
シラカバの枝、葉、果穂、果鱗、種子
MMopにて、
憧れの白樺に夢中
なかなか出会えたことがなかったけれど
暮らしていた富士吉田の市の木は白樺だったので
出会うチャンスはあったのだろうな
耐寒のある白樺のように、
雪のあるところで暮らしたいと願う、憧れ
6.Juglans
クルミの種子
MMopにて、
クルミを拾ったことがなかったので、
クルミの木のことも
まだきちんと知り合えていない木のひとつ
クルミの種類も…オニグルミ、サワグルミ
見分け方は、葉の大きさの違いなど
・オニグルミの方が葉が大きい
・表面、星状毛が密生する
・ややべとつく
2024.8.26‐28